プログラム紹介

一日の流れ

時刻 プログラム
09:15 デイケア開始
09:30 朝の体操
09:40 朝のミーティング
10:00 午前のプログラム
11:40 昼食
12:30 昼のプログラム(任意)
13:20

昼の体操

13:30 午後のプログラム
15:00 帰りのミーティング
15:15 デイケア終了

週間プログラム表

Aコースプログラム

Bコースプログラム

各プログラム詳細

集中タイム
静かに座って、本を読んだり塗り絵をしたりしながら、
各自の目的に沿ってプログラム終了時間まで集中して過ごします。
おはよう談話
みんなでその日に話すテーマを持ち寄り、
テーブルを囲んでお茶やお菓子を食べながら会話をします。
みんなの体操
お手本に沿って、軽い体操やストレッチを行います。
昼のプログラム
休憩時間に集まりミニゲームや企画を行ったりします。
レクリエーション
デイケア内で、各自の目的で自由に過ごします。

カラオケ

デイケア内にある家庭用カラオケとマイクで歌を歌えます。

デイケア向上プログラム
デイケアをより良くする為に何が出来るかを話し合ったり、
企画運営などを行います。
手工芸
編み物や縫い物、折り紙やペーパークラフト、UVレジンなどを各々自由に作ります。
ボランティアの先生に作り方のアドバイスをもらえます。
散歩
烏山病院周辺にある公園をめぐり、帰ってからお茶を飲んで過ごします。
調理
月一度、何を作るかミーティングを行い、二週に渡りグループ分けし、最終週に調理を行います。
軽スポーツ
始めにミニボーリング、輪投げ、シャッフルボード、ナンバーストライクなどのその日にやりたい種目を決め、メンバーで得点などを競います。
英会話教室
英語の歌を歌ったり、新聞の見出しの読み方、
時事の話題や話し方などをボランティアの先生に教わります。
リラク体操
お楽しみ会
月初にメンバーでその月にやりたい内容のアイデアを出し合い日程を決めます。例えば、散歩、まったりおしゃべり、軽調理、昔の遊びを楽しみます。
音楽
ボランティアの先生から、歌の歌い方や踊りの振り付けを教わります。
女子会
陶芸
パソコンクラブ
みんなの創作
健康プログラム
書道クラブ
頭の体操
ガーデニング
フットサル
チャレンジタイム
奉仕活動
地域のゴミ拾いやデイケア内の掃除、ボトルキャップやベルマーク集めなど、
ボランティア活動を行います。
コミュニケーションズ
卓球・カラオケ・ダーツ・麻雀などのレクリエーションを
一か月ほど同じメンバーで一緒に行い、みんなで交流します。

リフレッシュ体操

 

認知行動療法

自分の認知(現実の受け取り方や、物事の見方・捉え方)を見直して、
気持ちや行動を変えストレスを軽減させる方法を考えていくプログラムです。

WRAP(認知行動療法)

WRAP(英名:Wellness Recovery Action Plan 和名:元気回復行動プラン)という、
元気と生活の安定を失ってきた時や、精神面での困難を抱えた時に
どうするかの対処法を個人個人で考え、
自分の為の元気回復計画やマニュアルを自分で作っていくプログラムです。
パソコン講座
パソコンを使ってタイピングなどのパソコンの使い方や、
Officeソフト(Word、Excel、Power Pointなど)の講座を受けます。
就労準備
就労に対する意識を高め技術を身につけるため、
企業見学、ピアサポートなどを行っています。
大人の作法
ビジネスシーンや日常生活での一般常識やマナーを学習し、練習します。
挨拶の練習、電話応対の練習など。
生活講座
ビジネスシーンや日常生活での一般常識やマナーを学習し、練習します。挨拶の練習、電話応対の練習など。
疾病別プログラム
ADHDプログラム(ショートケア)で行った内容をベースに、ストレスや怒りの感情コントロール方法、対人関係などについてディスカッションしています。
プロジェクトK
デイケアのメンバーが主体となって夏祭りやお出かけなど各季節のイベントを企画し運営します。メンバーの主体性、会議での積極的な発言見をまとめる力、チームワークでイベントを運営する力、責任感などを養います。
委員会活動
デイケアのメンバーが主体的に各委員会の運営・業務を行います。現在、環境委員会、情報委員会、広報委員会、東風の会委員会、デイケア便り委員会があります。